2019年9月25日水曜日

にじ色班集会

今朝は児童集会がありました。
今回は「○○の秋集会」でした。
集会委員が出す、「○○の秋といえば」というお題に対し、班ごとに考え、集会委員の答えとかぶらないようにするという内容でした。
お題は次の通りです。
①秋の食べ物といえば・・・。
②秋のスポーツといえば・・・。
③秋の植物といえば・・・。
④秋の行事といえば・・・。
⑤秋の災害といえば・・・。


班ごとに相談しながらたのしく考えることができました。
















集会委員の答え:①さんま、②ラグビー、③いちょう、④ハロウィン、⑤地震

2019年9月20日金曜日

生活科校外学習

今日は、1・2年生が生活科校外学習で光が丘公園に行ってきました。
午前中は芝生広場で班ごとに色々な遊びをしました。
長縄や鬼ごっこ、ボールを使ってドッジボール。
松ぼっくりやドングリを拾ったり、虫を捕まえたりし、たくさんの自然に触れることができました。



 お昼ご飯でお弁当を食べた後は、クラスごとに写真を撮影しました。
その後、ちびっ子広場に移動し、遊具でたくさん遊びました。
きちんと譲り合いをしてみんなで楽しく遊ぶことができました。


お天気にも恵まれました。日なたは暖かく、木陰は涼しくて過ごしやすかったです。
どこからか金木犀の香りも漂ってきて、秋へと季節が移り変わってきているなと感じました。

2019年9月18日水曜日

第4学年 総合的な学習の時間「あたたかくなります」

 9月5日(木)、ご高齢の方お二人とおとしより相談センターの職員の方、民生委員の方、認知症サポーターの方、保護者ボランティア等、約40名をお招きして、4年生は総合的な学習の時間「あたたかくなります」の学習を行いました。内容は、認知症サポーター養成講座と高齢者疑似体験、車椅子体験そして高齢者の方のお話です。認知症サポーター講座では、加齢による身体の変化や認知症について詳しく教えていただきました。高齢者疑似体験では、サポーターやおもり、耳あて、めがねを装着して体の動きやはたらきを制限することにより、高齢者はどれくらい体が動きにくくなるのか、聞こえづらかったり見えにくかったりするのかを体験しました。車椅子体験では、車椅子の乗り方や補助の仕方を学び、実際に乗ったり押したりしました。ご高齢の方のお話では、若いころの様子や今の楽しみ、困っていることを話していただきました。
 学習を通して高齢者のさみしさを知り、「これからは自分からあいさつしたい」や、高齢者の方が困っていたらサポートしたいと、自分たちにもできることを考えて話し合い、学習を深めました。この単元は始まったばかりです。成増の一員として、心があたたかく感じる成増、「あたたかくなります」になるためにはどうしたらよいか考え、実践していく予定です。
 また今回はたくさんの方にお世話になりました。子供たちの学びがたくさんの方の願いや協力によって支えられていることに感謝の気持ちをもつこともできました。



2019年9月12日木曜日

児童朝会+プール納め+表彰

今週のはじめは台風の影響で月曜日に児童朝会を行うことができなかったので、今朝に延期されました。


プール納めでは、代表の一年生が楽しかったことや「けのび」を頑張って級が上がったことなどを発表しました。


夏休みのプールの頑張り賞の表彰もありました。たくさんの児童が夏休みのプールに参加しました。



9月7日(土)に行われた「青少年健全育成ドッジボール大会」の結果発表と表彰が行われました。
5年女子-優勝
5年男子-第2位
6年女子-第4位
6年男子-優勝
という結果でした。
夏休み中も練習をして頑張りました。応援してくださった方々ありがとうございました。




飼育委員会から悲しいお知らせがありました。
成増小学校で飼っていたうさぎの「ショコラ」が夏休み中に亡くなってしまいました。
老衰だったそうです。みんなで冥福を祈りたいと思います。

2019年9月2日月曜日

2学期スタート

43日間の夏休みを終え、2学期がスタートしました。
背が伸びた子や日焼けした子など、みんな元気に登校し、ひと安心です。
2学期は一番長い学期です。登校日数は80日間あります。
運動会や音楽会などの行事もあります。
まだ暑い日が続いていますが、これから過ごしやすい季節へと移り変わっていきます。行事だけでなく学習も充実した2学期にしていきたいと思います。

校長先生のお話

児童代表の言葉「漢字の学習をがんばりたい」